パワーストーンの資格6選!
数あるパワーストーン資格(天然石の資格)のうち、どの資格がおすすめか、対応する講座や学習方法などを紹介します。
パワーストーン資格【一覧】
パワーストーン(天然石)の代表的な資格は次の6種類です。
| パワーストーン 天然石の資格 | 資格の分類 | 受験資格 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| パワーストーン鑑定士® | 民間資格 | 誰でも受験可 | >詳細はこちら |
| 天然石鑑定士 | 民間資格 | 誰でも受験可 | >詳細はこちら |
| パワーストーンセラピスト® | 民間資格 | 認定講座の受講 | >詳細はこちら |
| 風水&パワーストーンコンサルタント | 民間資格 | 認定講座の受講 | >詳細はこちら |
| 天然石アクセサリー認定講師資格 | 民間資格 | 講座終了後、課題提出 | >詳細はこちら |
| パワーストーン検定1級・2級・3級 | 民間資格 | 誰でも受験可 | >詳細はこちら |
それぞれのパワーストーン資格を、掘り下げて紹介します。
パワーストーン鑑定士®

| 旧名 | パワーストーンスペシャリスト |
| 主催 | 日本占い師協会【JFTA】 |
| 受験資格 | 誰でも受験できる |
| 受験料 | 10,000円(税込) ※認定講座の特定のコースなら、受験料不要 |
| 申込方法 | インターネット申込 |
| 受験方法 | 在宅受験 |
| 合格ライン | 70%以上の評価 |
| この資格が学べる講座 | >パワーストーン鑑定士|諒設計アーキテクトラーニング >パワーストーン鑑定士|SARAスクール |
パワーストーン鑑定士は、石の種類や歴史、効果、浄化方法、組み合わせなど幅広い知識を習得し、適切に活用できる専門家であることを証明する資格です。
資格を取得すると、以下のスキルが客観的に認められます。

- 天然石の種類・色・産地・硬度を正しく理解している
- パワーストーンの浄化法や取り扱い方を熟知している
- 石の持つ意味や効果を説明し、適切に提案できる
- 恋愛・仕事・健康・金運・人間関係など、目的別に石を選びサポートできる
- パワーストーン同士の相性や組み合わせに関する知識がある
- パワーストーンと風水の関連性も理解している
資格取得に向けて学習する中で、「なぜこの石がいいのか」を論理的に説明できる知識がつきます。
将来的にセラピストや講師、石のカウンセラーとして活動したい人にもピッタリです。
パワーストーンの知識を体系的に学び、専門家を目指す人におすすめ!
資格取得講座
以下のスクールは、パワーストーン鑑定士と天然石鑑定士の2つの資格が同時に取得できるW資格取得講座となっています。
| SARAスクール | 諒設計 アーキテクトラーニング |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 石の資格を2つ同時に取得できる! ①パワーストーン鑑定士® ②天然石鑑定士 Wライセンス取得 | 石の資格を2つ同時に取得できる! ①パワーストーン鑑定士® ②天然石鑑定士 Wライセンス取得 |
「SARAスクール」と「諒設計アーキテクトラーニング」は姉妹サイトのような関係で、どちらを選んでもパワーストーンの知識が身につきます。
女性に人気が高いのがSARAスクールで、万人から支持を得ているのが諒設計アーキテクトラーニングです。
天然石鑑定士

| 旧名 | 天然石セラピスト |
| 主催 | 日本メディカル心理セラピー協会【JAAMP】 |
| 受験資格 | 誰でも受験できる |
| 受験料 | 10,000円(税込) ※認定講座の特定のコースは受験料不要 |
| 申込方法 | インターネット申込 |
| 受験方法 | 在宅受験 |
| 合格ライン | 70%以上の評価 |
| この資格が学べる講座 | >天然石鑑定士|諒設計アーキテクトラーニング >天然石鑑定士|SARAスクール |
天然石鑑定士(旧名:天然石セラピスト)は、パワーストーンの持つエネルギーや意味を正しく理解し、目的に応じて適切に活用できる知識とスキルを証明する資格です。
天然石鑑定士の資格を持つと、以下の力があることを客観的に示せます。

◆資格で証明されるスキル
- 天然石の種類・色・産地・硬度などの基礎知識
- パワーストーンの取り扱い方法・浄化法
- 石に込められた意味や効果を理解し、活用できる力
- 恋愛、金運、仕事、人間関係など、悩みや願いに応じて最適な石を選び、提案できるスキル
パワーストーンを雰囲気で選ぶのではなく、「なぜこの石が必要なのか」を論理的に説明できるようになるのが、天然石鑑定士資格の強みです。
パワーストーンの知識を徹底的に学びたい人におすすめ!
パワーストーンセラピスト®

| 主催 | 一般財団法人日本能力開発推進協会【JADP】 |
| 受験資格 | 認定講座の受講 |
| 受験料 | 5,600円(税込) ※認定講座の受講料は別途 |
| 受験方法 | 在宅受験 |
| この資格が学べる講座 | >数秘術師&パワーストーンセラピストW資格取得講座 |
パワーストーンを正しく選べ、扱える知識とスキルを証明するのが、JADP認定「パワーストーンセラピスト®」資格です。
資格取得には、JADPが指定する認定講座の修了が必要になります。
資格認定講座では、数秘術の鑑定結果をもとにパワーストーンを選ぶ実践的な知識に加え、石の基礎、選び方、ブレスレットの製作法まで学べます。
完全在宅で学習・受験ができ、教材には13種類のパワーストーン付き。
認定講座を受講すると、「パワーストーンセラピスト®」と「JADP認定数秘術師®」のダブル資格が得られます。
数秘術(すうひじゅつ)は、数字で運勢を占う占術
数秘術の鑑定結果に合わせて、最適なパワーストーンを選べるようになるため、天然石の意味や種類を覚えるだけでなく、よりパーソナライズされた提案ができるようになります。
資格認定講座の中ではパワーストーンブレスレットの製作方法も身につくため、鑑定+オリジナルアクセサリー制作という形で、自分や誰かの悩みに寄り添いながら提案・提供できるのも魅力。
パワーストーンを根拠を持って選べるようになりたい方に向いています。
数秘術の資格+パワーストーンの資格を合わせて取りたい人におすすめ!
風水&パワーストーンコンサルタント資格

| 主催 | formie(フォーミー) |
| 受験資格 | 誰でも受験できる ※講座受講が必要 |
| 受験料 | ●月額プラン:3,980円(税込)※サブスクプラン ●一括購入:33,000円(税込) ※教材・検定受験料・認定証・資格発行・サポートを含む |
| 申込方法 | 公式サイトから申込 (オンライン講座) |
| 受験方法 | Web試験(会場受験不要) |
| 合格ライン | 記載なし |
| この資格が学べる講座 | >風水&パワーストーンコンサルタント資格講座 |
風水&パワーストーンコンサルタントは、風水とパワーストーンの基本知識を持ち、目的に応じた活用法を提案できるスキルを証明する民間資格です。
資格を取得するには、formieの認定講座を修了する必要があります。
講座では、風水の基礎や整理整頓への応用、パワーストーンの選び方や加工処理・模造品の見分け方など、日常に活かせる実践的な知識を学習。
天然石の力を暮らしに活かしたい人、パワーストーンと風水の両方に興味がある人にぴったりの資格です。
天然石の知識にプラスし、風水の知識を証明したい人におすすめ!
天然石アクセサリー認定講師資格

| 主催 | PBアカデミー |
| 受験資格 | 誰でも受験できる |
| 受験料 | 81,400円(税込) (送料/決済手数料別) |
| 申込方法 | 公式サイトからの申込 (教材キット・テキスト付き通信講座形式) |
| 受験方法 | 講座終了後、課題を提出 |
| 合格ライン | 記載なし (ただし不合格時は受講料全額返金制度あり) |
| この資格が学べる講座 | >PBアカデミー|天然石アクセサリー認定講師資格取得講座 |
天然石アクセサリー認定講師資格は、天然石を使ったアクセサリー制作のスキルを持ち、講師や作家として活動できる知識、技術を持つことを証明する資格です。
資格取得には、PBアカデミーの認定講座を修了する必要があります。
講座には教材キットも付属するため、セットが届いたその日から制作を始められます。最終的には、100パターン以上の天然石アクセサリーが作れるようになります。
天然石のアクセサリー作家を目指す人におすすめ!
実践的なパワーストーン資格
パワーストーン検定1級・2級・3級

| 主催 | パワーストーンカウンセラー協会 |
| 受験資格 | 誰でも受験できる |
| 受験料 | ※受験級による 2,200円~16,500円 材料費や入会金、認定書発行は別途 |
| 受験方法 | オンライン受験も可 |
| この資格が学べる講座 | POSCA認定講座 |
パワーストーン検定は3級~1級まで用意された、パワーストーンの知識を試せる検定です。
天然石を使った仕事に生かしたい場合は、検定後に有料講座(例:ジュニアカウンセラー認定講座132,000円、他)を受講する道もあります。
パワーストーンの資格|難易度は?【難しい?簡単?】
パワーストーンの資格取得が難しいと感じるか、易しいと感じるかは個人差があります。
もともと石が好きで、興味があるにとっては、とっつきやすい資格になっています。
ただし、パワーストーンの効果や意味だけでなく、石の種類・相性・扱い方・浄化法など、実用的な知識も問われます。
天然石の知識をしっかり理解していないと資格合格は難しいため、油断せずに学習を進めましょう。
独学が不安な場合は、認定講座の受講がおすすめ
パワーストーンの資格は、各ライセンスに対応した「認定講座」が用意されていることがほとんど。
認定講座(通信講座)を受講すれば試験対策や添削サポートを受けながら学べるため、スムーズに天然石の資格取得を目指せます。
講座によっては、課題提出だけで資格が取得できるケースもあります。一人で勉強するのが心配な方や、知識の偏りが気になる方は、専門の講座受講を検討しましょう。
パワーストーンの資格は、何の役に立つ?
パワーストーンの資格は、次のようなシーンで役に立ちます。
資格取得を通じて石との付き合い方や浄化方法、石の効果と選び方などをしっかり理解していくため、感覚だけに頼らず、根拠あるアドバイスが可能になります。
趣味としての満足度が高まるだけでなく、将来的に副業や自宅サロン開業などに結びつけたい人にとっても、大きな一歩になる実用的な資格です。
パワーストーン資格Q&A
パワーストーンの資格(天然石の資格)でよくある疑問をQ&A形式で紹介します。
パワーストーンの資格は、国家資格?民間資格?
パワーストーンの資格は、すべて民間資格です。
法的な効力はありませんが、専門知識を持っている証明として、今後の活動や信用獲得につながります。
パワーストーンの資格は独学で取れる?
はい。パワーストーンの資格は独学で取得可能です。
ほどんどのパワーストーン資格で、資格試験に対応する認定講座が用意されています。各協会が指定するカリキュラムを修了すれば独学でも学べます。
パワーストーンの勉強方法は?
パワーストーンを学ぶ方法は、主に次の3つです。
- 通信講座を利用して、体系的に学ぶ
- 書籍やインターネットを活用し、ひとつずつ石の意味を調べていく
- 身近な、石に詳しい先生などに弟子入りする
資格取得を目指すのであれば、受験対応まで考慮された通信講座の受講がおすすめです。
コストを抑えて、パワーストーンを学びたい場合は、書籍や無料動画(YouTube)で学んでいくと安くすみます。
ユーキャンで、パワーストーンの資格は取れる?
ユーキャンに、パワーストーンに特化した資格講座は用意されていません(※当記事の執筆時点)。
ユーキャンにあるのは、天然石を使ったアクセサリー制作を学べるハンドメイド講座です。石の効果や選び方、浄化法の知識を体系的に学ぶ内容ではありません。
パワーストーンの資格取得を目指す方は、民間団体が主催する専門講座を受講するのが現実的な選択肢となります。

